百名山写真集
画像をクリックすると、拡大します。
1-1番:両神山(表登山口)
8時19分 |
9時30分 |
10時47分 |
11時13分 |
11時46分 |
12時16分頂上 |
12時17分 |
12時23分 |
12時28分 |
12時52分 |
13時55分 |
13時56分 |
13時56分 |
13時57分 |
13時58分 |
14時30分 |
14時37分 |
14時37分 |
14時37分 |
14時38分 |
14時51分尾根分岐 |
15時34分登山口 |
15時35分 |
15時35分 |
12時23分頂上 |
14時38分 |
1-3番:両神山(西岳);2008年7月2日
2番:大菩薩
黒川氏提供;木曾駒ヶ岳~宝剣岳
7番:霧が峰~八島湿原
8番:御嶽
13番:大台ケ原
14番:伊吹山
16番:甲武信岳
16-1番:笛吹川沢登り~両門の滝迄;昭和35年7月
2009年9月13日![]() |
5時38分 |
5時38分 |
5時54分 |
5時55分 |
5時55分 |
5時56分 |
6時33分 |
6時55分 |
7時31分 |
8時31分 |
8時37分 |
9時11分 |
9時24分 |
11時41分 |
13時4分 |
14時44分 |
15時25分 |
![]() |
![]() |
20番:間ノ岳
21番:塩見岳
22番:妙高山~23番:火打山
26番:瑞牆山
27番:宮之浦岳
28番:赤城山
31番:金峰山
32番:男体山
33番:日光白根山
34番:高妻山
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
35-1:姫サユリ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
38番:黒部五郎岳
39番:鷲羽岳
40番:水晶岳
400番:折立~太郎平~雲の平~野口五郎~烏帽子岳
41番:鹿島槍ケ岳
44番:安達太良山
45番:恵那山
46番:蛭が岳~桧洞岳
47番:剣山
51番:谷川岳
51-1番:茂倉岳(昭和37年6月中旬)
53番:トムラウシ
地図
1;1999年7月15日美瑛小屋泊~オプタテシケ~三川台~黄金ケ原~南沼傍にテント泊~トムラウシ頂上~トムラウッシ温泉に下山
2;2001年7月10日高原温泉~緑岳 ~白雲小屋泊~忠別岳~忠別小屋泊~五色岳~五色ケ原~沼の原~下、登山口
![]() |
||||
5322白雲小屋出発 |
||||
トムラウシ沼の原:53-2-1 |
||||
3;2004年7月14日富良硫黄沼分岐下登山口~硫黄沼上~三川台;テント泊~黄金ケ原~トムラウシ頂上~ピストンにて下山
![]() |
![]() |
|||
黄金原からオプタテシケ(日高山脈)53-3-1 |
||||
5306番:;2006年7月27日ロープウェー~大雪旭日岳~南下にテント泊~中岳~黒岳小屋~白雲岳~白雲小屋テント泊~緑岳~忠別岳~忠別小屋泊~五色岳~化雲岳~日本庭園~北沼~トムラウシ頂上~トムラウシテント場泊~トムラウシ温泉に下山:
![]() |
534番![]() |
1:7月27日12時19分 |
3:12時51分 |
|
4:12時53分 |
8:13時58分 |
|||
9:13時59分 |
11:14時59分 5306-13 |
13:15時14分 |
||
18:15時16分 |
||||
23:15時27分 |
||||
28:16時58分 |
||||
31:7月28日4時24分 |
||||
36:6時52分 |
間宮岳 |
38:6時58分 |
||
43:7時48分 |
||||
44:中岳7時57分 |
45:北鎮岳8時32分 |
48:8時35分 |
||
52:黒岳小屋10時38分 |
||||
54:北海岳12時23分 |
58:12時54分 |
|||
61:白雲岳14時24分 |
63:14時26分 |
|||
67:14時24分 |
68:㋆29日白雲小屋テント4時17分 |
|||
69:4時37分 |
52:緑岳5時19分 |
|||
54:緑岳5時18分 |
||||
63:高根が原7時52分 |
||||
64:8時4分 |
68:8時57分 |
|||
69:9時02分 |
71:9時30分 |
73:9時53分 |
||
76:10時8分 |
77:10時8分 |
81:10時18分 |
|||
86:11時20分 |
||||
90:忠別岳12時47分 |
92:13時2分 |
|||
94:7月30日忠別小屋5時45分 |
95:五白岳7時13分 |
97:7時40分 |
||
99:化雲岳9時33分 |
103:9時46分 |
|||
108日本庭園11時52分 |
||||
110:北沼13時36分 |
112:トムラウシ頂上14時34分 |
113:15時25分テント場 |
||
114:17時56分頂上 |
h5306117 |
118:18時32分頂上 |
||
119:18時35分頂上 |
120:7月31日4時58分 |
123:5時54分 |
||
124:6時3分 |
124:6時8分 |
125:6時21分 |
126:6時43分 |
127:6時46分 |
5番;2007年7月10日沼の原下登山口~沼の原泊~五色が原~五色岳~化雲岳~日本庭園~北沼~トムラウシ頂上~下テント泊黄金が原~三川台~硫黄沼上分岐~分岐下登山口(富良野)
54番:聖岳
1:昭和38年8月13日;畑薙ぎダム~赤石渡し付近川原テント泊~聖岳登山口~聖平露営地テント泊~上河内岳~茶臼岳~茶臼岳下の平地にテント泊~鳥小屋尾根を下山する~畑薙ぎ山~長いつり橋~畑薙ぎダム登山口
2:昭和41年8月:遠山川沿いのトロッコ軌道を歩いて大沢渡し経由にて、大沢小屋泊~大沢岳~百閒洞山の家泊~中盛丸山~兎岳~聖岳(奥聖岳ピストン)~聖岳小屋泊~上河内岳~茶臼小屋泊~横窪沢小屋~ウソッコ沢小屋~畑薙大吊橋~畑薙ダム登山口
3:1997年7月29日;聖岳:便りが島~西沢渡し:ノマドガイド;佐々木大輔
57番:茶臼岳~三本岳(那須)1999年9月10日と2006年9月19日(山路の会)の2回;92
58番:燧岳
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2009年9月11日![]() |
![]() |
11時53番 |
12時11分 |
12時40分 |
13時1分 |
13時1分 |
13時29分 |
13時31分 |
13時31分 |
13時46分 |
14時25分 |
14時39分 |
9月12日6時36分 |
6時36分 |
6時54分 |
9時8分 |
9時34分 |
10時17分 |
10時46分 |
10時46分 |
10時48分 |
10時49分 |
10時49分10時49分昼食 |
11時36分 |
14時12分 |
14時29分 |
![]() |
60番:阿蘇高岳、熊本城、出水のナベズル
64番:大雪旭日岳:富良野泊、野鳥観察(オオジシギ、ベニマシコ、ノゴマ、ノビタキ)
65番:十勝岳、富良野泊
66番:鳳凰三山(タカネビランジ、):夜叉神峠~南小屋~鳳凰三山~白水峠~広河原
66A番;小玉氏提供:鳳凰三山(2006年10月10日~11日)
68番:甲斐駒ケ岳:長兵衛小屋
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
h68-8;79![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
69-1番:常念岳~燕岳
8月8日![]() |
4時36分 |
5時00分 |
||
5時1分 |
5時4分 |
5時5分 |
||
69-127 |
5時20分 |
5時21分 |
5時27分 |
5時29分 |
5時50分燕頂上 |
5時56分 |
5時56分 |
5時57分 |
5時59分 |
6時7分 |
6時9分 |
6時10分 |
6時12分 |
|
6時23分 |
6時24分 |
6時34分 |
||
7時12分出発 |
7時40分 |
7時42分 |
7時43分 |
7時44分 |
7時48分 |
8時1分 |
9時48分到着 |
![]() |
70番:苗場山:秋山郷の温泉宿泊
![]() |
8月14日12時4分 |
12時33分 |
||
12時36分 |
13時2分 |
|||
13時8分 |
13時22分 |
|||
8月5日6時51分 |
8時26分 |
|||
9時13分 |
9時55分 |
|||
10時9分 |
10時23分 |
10時35分 |
||
10時45分 |
10時59分 |
|||
11時3分 |
||||
11時6分 |
11時15分 |
|||
11時18分 |
||||
12時4分 |
12時9分 |
|||
12時15分 |
12時49分 |
13時37分 |
|||
13時44分 |
||||
13時56分 |
||||
14時13分 |
||||
14時49分 |
||||
14時57分 |
||||
18時31分 |
||||
8月6日4時53分 |
4時54分 |
|||
4時56分 |
5時4分 |
6時31分 |
||
6時33分 |
6時57分 |
6時59分 |
7時2分 |
|
7時15分 |
7時28分 |
|||
7時30分 |
71番:富士山;8合目、太陽館泊
73-1番:空木岳~南駒ケ岳
2007年8月8日![]() |
![]() |
9時29分 |
9時31分 |
|
10時24分 |
10時37分 |
10時38分 |
12時3分 |
12時17分 |
12時18分 |
12時23分 |
12時23分 |
8月9日7時15分南駒登山口 |
7時35分 |
7時44分 |
10時5分 |
10時26分 |
11時25分 |
12時17分 |
12時18分 |
13時9分 |
14時57分 |
17時24分 |
17時24分 |
17時25分 |
17時26分 |
17時28分 |
17時30分 |
17時31分 |
74番:飯豊本山(石ころび沢雪渓経由)山小屋2泊;下の宿2泊)
コース;石ころび沢雪渓~梅花皮小屋泊~烏帽子岳~御西小屋=大日岳岳~御西岳~飯豊本山~本山小屋泊~種蒔山~三国岳~地蔵山~飯豊鉱泉
![]() |
![]() |
![]() |
||
741;腐った雪渓 |
||||
75番:蔵王山;小野川泊
76番:吾妻山;白布泊
80番:白馬岳
7月27日;白馬駅前泊~白馬小屋泊~雪倉岳~朝日岳~(朝日小屋泊)~黒岩山~サワガニ山~犬が岳~
栂海小屋泊29日~菊石山~白鳥山~坂田峠~親不知ホテル泊(30日)
81番:荒川岳(悪沢岳)
23日椹島泊~千枚小屋泊~千枚岳~荒川岳~中岳~荒川小屋泊
82番:赤石岳
荒川小屋~赤石岳~赤石小屋泊~椹島~畑薙ダム~井川駅
84番:斜里岳(小屋泊)、と小樽の”赤岩”にて、岩登り初級訓練
85番:乗鞍岳
87番:鳥海山
89番:白山
90番:雌阿寒
92番:八甲田山
94番:岩手山
95番:巻機山
96番:平が岳;”栄山路の会リーダーの登山”
2006年9月24日![]() |
![]() |
7時42分 |
8時17分 |
8時35分 |
8時36分 |
8時40分 |
9時29分 |
9時30分 |
9時30分 |
10時36分 |
10時37分 |
10時59分 |
10時59分 |
11時6分 |
11時6分 |
11時55分 |
12時26分別山頂上 |
12時26分 |
12時28分 |
12時29分 |
12時29分 |
12時30分 |
12時54分 |
13時19分 |
14時2分 |
5時26分 |
6時11分 |
6時40分 |
7時27分前剣 |
7時38分 |
7時45分 |
7時45分 |
タテバイ:8時57分k-39 |
9時20分剣頂上 |
9時21分 |
9時21分 |
9時21分 |
9時22分 |
9時22分 |
9時26分 |
9時22分 |
9時37分出発 |
9時37分 |
9時37分 |
9時37分 |
9時41分 |
9時42分 |
9時47分 |
10時29分 |
10時30分 |
10時33分 |
11時21分 |
12時23分 |
13時36分 |
13時37分 |
13時41分 |
14時53分 |
16時56分 |
![]() |
![]() |
2006年9月26日7時38分 |
7時57分 |
7時57分 |
8時39分 |
9時13分大汝山頂上 |
9時14分 |
9時14分 |
9時14分 |
9時15分 |
9時15分 |
9時15分 |
9時53分雄山頂上 |
9時53分 |
10時38分 |
10時38分 |
10時38分 |
10時38分 |
10時38分 |
11時10分一の越山荘 |
![]() |
![]() |
100番:奥穂高岳
2008年9月8日![]() |
9月8日12時33分 |
9月9日5時58分 |
6時10分 |
6時55分 |
7時47分 |
7時55分 |
9時00分 |
9時55分 |
|
10時18分 |
10時29分 |
11時38分 |
11時59分 |
11時59分 |
12時27分 |
12時30分 |
12時55分 |
12時55分 |
|
14時06分 |
14時09分 |
9月10日6時38 |
7時06分 |
|
7時06分 |
7時11分 |
7時34分 |
7時35分 |
8時01分 |
9時10分 |
9時10分 |
9時11分 |
||
9時12分 |
9時36分 |
10時11分 |
||
10時11分 |
奥穂高頂上10時33分 |
10時35分 |
10時36分 |
10時38分 |
10時39分 |
10時39分 |
|||
10時52分 |
10時529分 |
11時01分 |
11時01分 |
11時16分 |
10時52分 |
10時52分 |
100-58 |
||
12時32分 |
12時42分 |
14時12分 |
9月11日5時41 |
5時41分 |
5時41分 |
6時25分 |
6時32分 |
7時44分 |
7時44分 |
7時50分 |
7時50分 |
8時02分 |
8時09分 |
8時13分 |
8時13分 |
8時34分 |
10時03分 |
10時08分 |
|
11時00分 |
12時20分 |
13時50分 |
13時51分 |
![]() |
2005年6月22日 キャンプ場 |
漁船で海岸に上陸 |
||||
知床湖にテント泊 |
||||||
6月22日 |
6月23日 |
|||||
知床岳頂上 |
知床岳頂上 |
|||||
羅臼、硫黄岳方面 |
||||||
海岸上流にテント泊 |
||||||
1075 |
6月23日 |
|||||
6月24日 |
漁船にて羅臼港に帰る |
6月24日 |
6月25日 |
|||
札幌野幌公園 |
6月25日 |
6月22日 |
|
山路の会での登山-2
|
|
|
|
|
76xy番:年2007年:12月17日:三つ峠
m7u12r3番:2007年:12月3日:三浦富士
7h1g9:2007年11月19日位牌岳
n11z5k:番2007年:11月5日:西沢渓谷
fh7i15:番:2007年10月15日:天狗山
k7g918:番:2007年:9月18日:北八ツ岳(池巡り)
7575:番:2007年:9月3日:宝永山
i17j4:番:2007年7月17日:鼻曲山
732007年:6月18日黒斑山
i7m6o4番:2007年:6月4日:飯盛山
7521番:2007年:5月21日:今倉山,二十六夜山
72番:記録写真(デジカメ写真画像:二十六夜山)
c7d7:2007年5月14日:西伊豆歩道
a7b7番 :2007年4月16日:大山北尾根登山
90k番:2008年12月115日:石老山(神奈川県、相模湖)
89g番:2008年12月8日:桜山(冬桜;上州)
88b番:2008年11月17日:秩父七峰縦走(笠山、堂平山・・)
871m番:2008年11月4日:守屋山
864k2008年10月20日:不老山
863j番:2008年9月1日:帯那山(山梨県)
862h番:湯の丸山:2008年7月7日:湯の丸山
851h番:2008年6月23日:庚申山
861h番:2008年6月16日:十文字峠
831番:2008年5月19日:南高尾山稜